「メチャカリって欅坂46がCMやってるけど、メンズアイテムの取り扱いもあるの?」
「メンズもOKだったら、どんなブランドや洋服をレンタルできるの?」
「ぶっちゃけメチャカリってメンズからの評判はどうなの?」
メチャカリはレディース向けのファッションレンタルサービスかと思いきや、メンズアイテムの取り扱いもあるんです!
しかし数々のデメリットや注意点もあるのです。
そこで今回は、メチャカリがメンズ向けに取り揃えている全ブランドや代表的なアイテム、料金プランや評判などの基本情報と共に、抑えておきたいデメリットや注意点もお伝えします。
また人気メンズファッションレンタルの『Leeap(リープ)』とも徹底比較して、どちらがおすすめかも評価していくのでぜひ参考にして下さいね!
この記事の目次
- 1 メチャカリのメンズ取り扱いブランド3種類
- 2 メチャカリでレンタルできるメンズアイテム
- 3 【S〜L】メチャカリのメンズアイテム取り扱いサイズ
- 4 メチャカリのメンズ料金プランは3種類
- 5 メチャカリでメンズ服をレンタルするメリット
- 6 メチャカリでメンズ服をレンタルするデメリット
- 7 メンズのファッションレンタルはLeeap(リープ)もおすすめ!
- 8 メンズ服のレンタルはメチャカリとLeeap(リープ)のどっちがおすすめ?
- 9 メチャカリでメンズアイテムをレンタルした人の口コミや評判4つ
- 10 メチャカリのメンズ服レンタルについてよくある質問
- 11 メンズアイテムは特徴に合わせてメチャカリかLeeap(リープ)を選ぼう!
メチャカリのメンズ取り扱いブランド3種類
メチャカリが2019年1月28日時点で取り扱っているメンズ向けブランドは、なんとたった3種類しかありません。
その3種類のブランドについて、それぞれ特徴と取り扱い数をお伝えします。
koe(コエ)
koeは、シンプルでリラックスできるようなデザインや着心地の洋服をメインに生産しているブランドです。
色使いは単色が多いので、スッキリしたファッションが好きな方が好むブランドですね。
カシミヤ素材のニットや起毛ワッフル素材のビッグシルエット長袖、チェック柄のネルシャツなどを中心に取り扱っています。
ブランドとしては、世の中の「声(コエ)」を傾聴し、「New Basic」としてのファッションを生み出し、「New Culture」を作り上げていくことを目的としています。
メチャカリでの取り扱いアイテム数は127点で、メンズブランドの中では一番多い数になります。
SEVENDAYS=SUNDAY(セブンデイズサンデイ)
SEVENDAYS=SUNDAYは、奇抜な柄やデザインの洋服を多く生産しているブランドです。
オレンジや赤、黄色などの明るい色も多かったので、アウトドアなどのアクティブなシチュエーションにも着ていけるブランドですね。
ざっくりした編み目のニットやビッグサイズのTシャツなど動きやすいアイテムが多いですね。
メチャカリでは82種類のアイテムを取り扱っています。
Cleuge(メランクルージュ)
Melan Cleugeは、「ちょうどいい大人服」をテーマにトレンドを取り入れながらも着心地の良い洋服を提供しているブランドです。
メチャカリでは9点しか取り扱いがないのであまりレンタルする機会は無いかもしれません。
パッチワークがあしらわれたニットや履き心地の良いイージーパンツなどのアイテムをレンタルできます。
メチャカリでレンタルできるメンズアイテム
メチャカリでは3ブランド合計218点のアイテムだけしか取り扱いがありません。
これらのアイテムの中で、どのような種類の洋服をレンタルできるかまとめました!
■トップス
- Tシャツ
- ポロシャツ
- タンクトップ
- ロングTシャツ
- チェックシャツ
- ネルシャツ
- ニット
- ブルゾン
- カーディガン
- ジャケット
- パーカー
■ボトムス
- イージーパンツ
- チノパン
- ハーフパンツ
■小物
- キャップ
TシャツやロングTシャツ、ニット、ネルシャツ、イージーパンツの取り扱いが多いので、カジュアルなコーデをする方に向いていますね。
一方、コートなどのアウターやスーツの取り扱いは無く、ジャケットも2点しかなかったので、カッチリ決めるフォーマルなコーデは難しそうですね。
【S〜L】メチャカリのメンズアイテム取り扱いサイズ
メチャカリのメンズアイテムは、S・M・Lの3種類のサイズを用意しています。
一応参考までに、メチャカリのメンズブランドで一番取り扱い数の多いkoeのニットとイージーパンツそれぞれのサイズ表を表記しておきます!
■ニット
- Sサイズ:胸囲106cm、袖丈62cm、肩幅42cm
- Mサイズ:胸囲109cm、袖丈63cm、肩幅43.5cm
- Lサイズ:胸囲112cm、袖丈64cm、肩幅45cm
■イージーパンツ
- Sサイズ:ウエスト76〜86cm、ヒップ113cm、股上25.5cm、股下67cm
- Mサイズ:ウエスト76〜86cm、ヒップ116cm、股上26.5cm、股下68cm
- Lサイズ:ウエスト83〜93cm、ヒップ120cm、股上27.5cm、股下69cm
イメージしやすいようにユニクロのサイズと比較してみましょう。
koeでSサイズとされている胸囲106cmはユニクロではXLサイズに該当します。
またSサイズのウエスト76〜86cmはユニクロのMサイズ、Lサイズの83〜93cmはユニクロのLサイズに該当します。
こうしてユニクロと比べてみると、ボトムスの大きさはちょうど良さそうですが、トップスの大きさがかなり大きいことが分かります。
背が高い方やガッチリ体型の方は上手く着こなせるかもしれないですが、SサイズでもユニクロのXLサイズなのはサイズオーバーになってしまいそうですね…
メチャカリのメンズ料金プランは3種類
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
料金 | 5,800円/月 | 6,800円/月 | 9,800円/月 |
1回で借りられる数 | 3着 | 4着 | 5着 |
購入価格 | 5%OFF | 10%OFF | 15%OFF |
メチャカリは1ヶ月に何着でも洋服をレンタルできるのですが、プランが高くなると1回の宅配でレンタルできる着数が増えます。
またレンタルしている洋服を気に入った場合は購入することもでき、購入価格の割引率も変わります。
月額のサービス料以外の費用としては、返却手数料として1回380円がかかります。
メチャカリでメンズ服をレンタルするメリット
メチャカリでメンズアイテムをレンタルするメリットは、大きく5つあります。
- 初月はベーシックプランが無料!
- レンタルアイテムは全て新品!
- 60日間レンタルし続けると無料でもらえる!
- クリーニング・洗濯不要!
- 洋服を借り放題!
それぞれ説明していきますね。
1、初月はベーシックプランが無料!
メチャカリに登録すると、初月のベーシックプランと返却手数料1回分が無料で利用できます。
好きなメンズアイテムがあるかどうか、実際に似合うかどうか不安な人は少なくないと思います。
しかし無料でお試しできるので、まずはどんなものか使ってみるのがおすすめです!
2、レンタルアイテムは全て新品!
他の人が着た洋服は着たくないという人はいると思います。
しかしメチャカリでレンタルする洋服は全てタグ付きの新品です。
返却されたアイテムは自社のECサイトやZOZO USEDなどで販売されています。
3、60日間レンタルし続けると無料でもらえる!
気に入った洋服を60日間レンタルし続けると、そのアイテムを無料でもらうことができます。
一方で、レンタルし続けている間は他のアイテムをレンタルできないというデメリットもあります。
レンタルアイテムは割引価格で購入することもできるので、他の洋服も楽しみたい方は購入するのもアリですね。
4、クリーニング・洗濯不要!
毎日の洗濯やクリーニングは面倒なものですよね。
しかしメチャカリの洋服を返却する時はクリーニングや洗濯が不要です!
時間や手間の節約になるので便利ですね。
5、洋服を借り放題!
先ほどもお伝えしたように、メチャカリでは1ヶ月に何着でも洋服をレンタルできます。
好きなだけファッションを楽しめますね!
メチャカリでメンズ服をレンタルするデメリット
メチャカリでメンズアイテムをレンタルするデメリットは、大きく4つあります。
- 取り扱いブランドが少ない
- 在庫切れになりやすい
- 若者向けの安い洋服が多い
- サイズが大きい
それぞれ説明していきますね。
1、取り扱いブランドが少ない
先ほどもお伝えしたように、たった3種類のブランドしか取り扱っていません。
もしもこれらのブランドが気に入らなければ他の洋服をレンタルできる選択肢が無いので、メチャカリでレンタルする意味は無くなってしまいますね。
2、在庫切れになりやすい
取り扱いアイテムが少ないので、人気の洋服にレンタルが集中してしまって在庫切れがおきやすいです。
洋服を借り放題と言っても、レンタルしたいアイテムが無ければ借りることすらできないので、料金をムダにしてしまうかもしれないですね。
3、若者向けの安い洋服が多い
メチャカリで取り扱っているメンズブランドは安めの価格帯ので、若い男性が着ているカジュアル目の洋服が多いです。
もしもあなたが20代後半以上で大人っぽいカチッとしたコーデをしたいと考えているのなら、メチャカリでレンタルする洋服はやめておいた方が良いかもしれないですね。
4、サイズが大きい
先ほどもお伝えしたように、SサイズのニットがユニクロのXLサイズと同じ胸囲でした。
ですので、多くの方はメチャカリのメンズ服を着るとブカブカになってしまうと思われます。
メンズのファッションレンタルはLeeap(リープ)もおすすめ!
メチャカリでもメンズアイテムはレンタルできますが、メンズファッションレンタルサービスで忘れてはいけないのが『Leeap(リープ)」』です!
Leeap(リープ)の特徴は、スタイリストさんに自分に似合う洋服をコーディネートしてもらったものをレンタルできる点です。
スタイリストさんは全員女性なので、女性ウケするコーデにしてもらったり、仕事の第一印象を良くするコーデをしてもらったりと、あなたの好みや要望を聞き入れながらベストなスタイリングをしてくれます。
Leeap(リープ)はメンズ専門のファッションレンタルサービスなので、アイテムの取り揃えも充実しているのもポイントですね。
Leeap(リープ)の料金プランは2種類
■カジュアルプラン
カジュアルプランは普段着や休日のラフなコーディネートなど、リラックスモードの時に着用する洋服をレンタルするプランです。
レンタルできるアイテムは、シャツやカーディガン、ニットなどにチノパンを合わせたコーデが多いですね。
■ジャケパンプラン
ジャケパンプランは、レストランデートなどのカッチリ決めたい時やオフィスカジュアルでの仕事モードの時などに着用する洋服をレンタルするプランです。
レンタルできるアイテムはジャケットやニットにスラックスや細めのパンツを合わせたコーデが多いですね。
Leeap(リープ)の詳しい口コミや評判を知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい。
>>『Leeapは実際どうなの!?使ってみた口コミや評価を徹底検証!』
メンズ服のレンタルはメチャカリとLeeap(リープ)のどっちがおすすめ?
メチャカリもLeeap(リープ)もそれぞれ特徴が異なるので、一概にどちらがおすすめと決めることは難しいです。
メチャカリはLeeap(リープ)と比べて、料金が安く多くの洋服をレンタルすることができますが、メンズ向けのアイテム数が少なくてレンタルできない可能性もあります。
Leeap(リープ)はその逆の特徴を持つことに加えて、スタイリストにコーデしてもらえるので、より自分に似合うコーデを楽しめます。
それにLeeap(リープ)の方が大人っぽい洋服を取り扱っています。
これらのことを踏まえた上で、メチャカリをおすすめする人とLeeap(リープ)をおすすめする人に分けてみます。
メチャカリをおすすめする人
- できるだけ安く洋服をレンタルしたい人
- TシャツやロングTシャツなど、よりカジュアルな洋服をレンタルしたい人
- 若者向けの洋服を着たい人
- 新品の洋服をレンタルしたい人
- とりあえず無料でお試ししてみたい人
これらの特徴に当てはまる方はメチャカリがおすすめです!
Leeap(リープ)をおすすめする人
- スタイリストに自分に似合う服を選んでほしい人
- オシャレに自信がない人
- 自分で服を選ぶ時間がない人
- 大人っぽいコーディネートをしたい人
これらの特徴に当てはまる方はLeeap(リープ)がおすすめです!
またLeeapの口コミや評判について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい。
>>『Leeapは実際どうなの!?使ってみた口コミや評価を徹底検証!』
メチャカリでメンズアイテムをレンタルした人の口コミや評判4つ
メンズの種類やサイズが少ない…
メチャカリ登録したけどメンズ種類少ないしサイズ少なくてキレてる
— ピカチュウ⊿CDJ全通 (@srmshn) 2018年11月6日
やはりメンズの取り扱いブランドが少ないせいで、アイテムの種類が少なかったりサイズも少なくなっている様子ですね。
デザインが微妙で安い服ばかり…
メチャカリ3つ注文したよ。
全然メンズの服がない上にデザインが…ゴホゴホ……だけど借りないまま辞めるのもね。。
月額6000円なのに3000~4000円の服ばかりで、何のために登録したのかわからなくなってくる(CD)#ひらがなけやき #メチャカリ— ぬいぐるみのピクルス (@atrix3lion) 2018年11月19日
人によっては洋服のデザインが微妙だと感じている人もいるようです。
また先ほどもお伝えしたように若者向けのブランドなので、洋服の金額も安めですね。
在庫が全然ない…
メチャカリ、メンズの在庫が全然なくて笑うw
在庫ありなしの検索もつけてくれ。— (@Kou_makasih)2018年11月14日(出典:Twitter)
メンズの取り扱いアイテム数が少ないので、在庫切れも起きているようです。
似たような服ばかりで好みの服が少ない…
メチャカリ、好みの服少ないんだよなぁ、つか、メンズは似たようなのしかないのが残念。
— JING (@jing_508) 2018年11月6日
メチャカリのメンズブランドは3種類しか無いので、洋服のデザインや系統がどうしても偏ってしまいます。
これらのブランドのデザインが好みでない人は他にレンタルする服が無くなってしまいますね…
メチャカリのメンズ服レンタルについてよくある質問
Q.40代にも似合う洋服がありますか?
メチャカリで取り扱ってるメンズブランドは比較的安くてカジュアルなものが多いので、40代以上の方には不向きです。
30代以上の方はジャケットに細身のパンツを合わせるような大人らしいカッチリ目のコーディネートが似合います。
Leeap(リープ)のジャケパンプランなら大人っぽいデザインのアイテムをレンタルできるので、40代の男性はLeeap(リープ)をおすすめします。
Q.スーツやコート、浴衣はレンタルできますか?
1種類しかありませんが、浴衣は取り扱っています。
スーツやコートはレンタルできません。
メンズアイテムは特徴に合わせてメチャカリかLeeap(リープ)を選ぼう!
メチャカリの評判を探してみましたが、良い口コミが見つからずたくさんの悪評が見つかりました。
確かにメチャカリはメンズアイテムが少ないですが無料体験できるので、まずはお試しで始めてみるのも良いと思います。
メチャカリ全体のサービスの特徴や評判を知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい。
>>『【注意】メチャカリでメンズはレンタルできるけどデメリットもある!』
口コミや評判の良いメンズ専門ファッションレンタルサービスを使いたい方はLeeap(リープ)を使ってみましょう!
Leeap(リープ)の詳しい口コミや評判を知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい。
>>『Leeapは実際どうなの!?使ってみた口コミや評価を徹底検証!』